TAP topics

TAP/とよたアートプログラム

【アート】シンポジウム あいちトリエンナーレがまちに残したものー⾧者町・岡崎・豊橋の今と、豊田のこれからー(11/22)


これまでにあいちトリエンナーレのまちなか会場となった⾧者町・岡崎市豊橋市。各地域でアートプロジェクトを仕掛けている方々をお招きし、それぞれのあいちトリエンナーレ後の歩みや地域の人たちとの関わりなどについて話し合い、今回閉幕したばかりの豊田のこれからを考えるシンポジウムを開催します。

あいちトリエンナーレがまちに残したものー⾧者町・岡崎・豊橋の今と、豊田のこれからー
【日時】2019 年11 月22 日(金)19:00~21:00
【会場】豊田産業文化センター4階交流室(豊田市青少年センター)豊田市坂本町1 丁目25
【パネリスト】武藤 勇 〔⾧者町 / N-mark〕、鈴木 正義 〔岡崎市 / Masayoshi Suzuki Gallery〕、黒野 有一郎 〔豊橋市 / sebone 実行委員会〕
モデレーター 山城 大督(Nadegata Instant Party)〔とよた市民アートプロジェクトRecasting Club ディレクター〕
参加費無料定員60名(先着順)
申込み方法 件名を「シンポジウム申込み」とし、本文に①お名前、②お住まいの市町村、③連絡先を明記のうえ、メールにてお申込みください。
Mail: aichi-trie@city.toyota.aichi.jp 申込み〆切:11 月15 日(金)
主催 あいちトリエンナーレ2019 豊田会場実行委員会 /共催 とよた市民アートプロジェクト推進協議会

【パネリスト紹介】
武藤 勇 〔⾧者町〕
1997 年名古屋芸術大学造形実験コース卒業。1998 年よりN-mark 共同ディレクター。2010 年~2012 年アートラボあいち運営・ディレクション、あいちトリエンナーレサポーターズクラブ事務局(2010 年)。2012年より⾧者町トランジットビル企画・運営。2017 年よりとよた市民アートプロジェクト推進協議会副委員⾧。2019 年アート・ファーミング ディレクター。
鈴木 正義 〔岡崎市
1999 年より岡崎市康生町の街づくりにデザイナーとして関わり、2005年より都心再生協議会メンバーとして2008 年オープン予定の図書館(りぶら)を中心とした康生地区を文化地区として再生するワークショップ
に参加。その後「あいちトリエンナーレ」の開催にあわせ、岡崎への誘致を目的として現代美術ギャラリーを開廊。2013 年、2016 年の岡崎会場では岡崎アートコミュニティ推進協議会メンバーとして市民活動をサポート。
黒野 有一郎 〔豊橋市
1967 年 豊橋生まれ(水上ビル育ち)武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業、野沢正光建築工房(東京・世田
谷)などを経て、2004 年豊橋へ帰郷、一級建築士事務所 建築クロノ設立。(公社)日本建築家協会 正会員、(公社)愛知建築士会 会員。現在、大豊商店街(大豊協同組合)代表理事豊橋まちなか会議副会⾧、sebone 実行委員⾧ など。
山城 大督(Nadegata Instant Party)
美術家・映像作家。1983 年大阪府生まれ。名古屋市在住。京都造形芸術大学客員教授。アーティスト・コレクティブ「Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)」メンバー。東京都現代美術館、森美術
館、あいちトリエンナーレ2013 など全国各地で作品を発表。第18 回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品受賞。とよた市民アートプロジェクト「Recasting Club」ディレクター。

f:id:toyotaartprogram:20191121173449j:plain

f:id:toyotaartprogram:20191121173455j:plain